このサイトでは、JavaScript を使用しています。
ブラウザの設定で JavaScript を有効にするか、JavaScript に対応したブラウザをお使いください。
大阪府医療機関情報システム
Osaka Medical Facilities Information System
機関詳細情報(府民向け)
社会医療法人愛仁会 井上病院
医療機関最終報告日
2021/02/02 11:31
564-0053 大阪府吹田市江の木町16番17号
(昼)06-6385-8651 (夜)06-6385-8651
基本情報
アクセス情報
医療サービス
費用負担情報
医療機能情報
診療内容情報
実績等
人員配置
看護配置
医療安全対策
院内感染対策
その他医療の実績
情報開示体制
患者数及び平均在院日数
リハビリテーション関連
指定難病・特定疾患
主に連携している他の医療機関
災害医療
病院の人員配置
単位:人
職種
記入日時点の従事者数
総数
外来
入院
常勤
非常勤
常勤
非常勤
常勤
非常勤
医師
30.7
24
6.7
30.7
24
6.7
−
−
−
薬剤師
5
5
−
5
5
−
−
−
−
看護師及び准看護師
185
168
17
112.2
99
13.2
72.8
69
3.8
診療放射線技師
12
12
−
12
12
−
−
−
−
臨床検査技師
14.4
13
1.4
14.4
13
1.4
−
−
−
理学療法士(PT)
15
15
−
14
14
−
1
1
−
言語聴覚士(ST)
2
2
−
2
2
−
−
−
−
臨床工学技士
35
35
−
31
31
−
4
4
−
管理栄養士
5
5
−
5
5
−
−
−
−
従事者合計
304.1
279
25.1
226.3
205
21.3
77.8
74
3.8
看護師の配置状況
一般
病床
療養
病床
精神
病床
結核
病床
感染症
病床
うち医療
保険適用
うち介護
保険適用
実質配置状況
1:1.6
1:−
1:−
1:−
1:−
1:−
1:−
法令上の義務等(法令上の義務以外のものも含む)の医療安全対策
医療安全についての相談窓口の設置
有り
医療安全管理者の配置
有り
専任(専従)担当者
有り
兼任担当者
無し
医療安全管理部門の設置
有り
部門の構成員(職種)
医師
有り
歯科医師
−
薬剤師
有り
診療放射線技師
−
保健師、助産師、看護師
有り
事務職員その他
有り
医療事故情報収集等事業への参加
参加
医療の安全管理のための指針の作成の有無
有り
医療安全管理対策マニュアルの作成有無
有り
法令上の義務等(法令上の義務以外のものも含む)の院内感染対策
院内感染対策担当者の配置
有り
専任(専従)担当者
有り
兼任担当者
無し
院内感染対策部門の設置
有り
部門の構成員(職種)
医師
有り
歯科医師
−
薬剤師
有り
診療放射線技師
−
保健師、助産師、看護師
有り
事務職員その他
有り
院内感染の発症率に関する分析の実施
実施
厚生労働省院内感染対策サーベイランス(JANIS)への参加
参加
院内感染対策マニュアルの作成の有無
有り
院内感染対策のための指針の作成の有無
有り
その他医療の実績等に関する情報
項目名
該当
項目名
該当
入院診療計画策定時における院内の連携体制の有無
有り
オーダリングシステム(検査)の導入
有り
死亡率、再入院率、疾患別・治療行為別の平均在院日数その他の治療結果に関する分析の有無
有り
オーダリングシステム(処方)の導入
有り
オーダリングシステム(予約)の導入
有り
患者満足度の調査の実施の有無
有り
ICDコードの利用の有無
有り
電子カルテシステムの導入の有無
有り
公益財団法人日本医療機能評価機構による認定の有無
有り
臨床病理検討会の有無
有り
診療録管理専任従事者の人数
2人
情報開示に関する体制
項目名
該当
情報開示に関する窓口の設置
有り
料金等(自由記載)
CD−R(1枚)1,100円、用紙1枚20円
患者数及び平均在院日数
単位:患者数 人,平均在院日数 日
入院患者数
外来
患者数
在宅
患者数
一般
病床
療養
病床
精神
病床
結核
病床
感染症
病床
うち医療
保険適用
うち介護
保険適用
1日平均患者数
74.2
−
−
−
−
−
−
−
−
平均在院日数
16.2
−
−
−
−
−
−
------
------
リハビリテーション関連
リハビリテーションの実施の有無
リハビリテーションを実施している
有り
実施項目
項目名
実施
件数
項目名
実施
件数
摂食機能療法
○
------
脳血管疾患等リハビリテーション
○
2,279件
呼吸器リハビリテーション
○
5,333件
運動器リハビリテーション
○
26,940件
廃用症候群リハビリテーション
○
11,448件
指定難病・特定疾患
指定難病
項目名
該当
指定医療機関
有り
難病指定医
有り
協力難病指定医
−
項目名
項目名
(2)筋萎縮性側索硬化症
(5)進行性核上性麻痺
(6)パーキンソン病
(7)大脳皮質基底核変性症
(40)高安動脈炎
(42)結節性多発動脈炎
(43)顕微鏡的多発血管炎
(46)悪性関節リウマチ
(47)バージャー病
(49)全身性エリテマトーデス
(50)皮膚筋炎/多発性筋炎
(51)全身性強皮症
(56)ベーチェット病
(63)特発性血小板減少性紫斑病
(70)広範脊柱管狭窄症
(71)特発性大腿骨頭壊死症
(90)網膜色素変性症
(96)クローン病
(97)潰瘍性大腸炎
主に連携している他の医療機関
医療機関名
所在地(市町名)
電話番号
大阪市大附属病院
大阪大学附属病院
国立循環器病センター
災害医療
項目名
該当
項目名
該当
災害マニュアルを策定済
有り
災害拠点病院の災害訓練への参加(見学を含む)
有り